ボイストレーニング ボイトレとは?上達に必要な全て!

プロのボイストレーナーによる貴方の声を作る案。

歌に欠かせない!3つの器官を使いこなす

ボイストレーナーの東本です。

 

 

 

歌は体を使って奏でるものです。

 

その体には大きく分類して3箇所の大切な器官があります。

 

 

今回は歌が上手くなる為に必要な3つの器官についてお伝えします。

 

 

 

3つの器官

 

呼吸器官、声帯器官、共鳴器官

 

呼吸器官で息が送り込まれ、声帯器官で振動を起こし、共鳴器官で豊かな音色になる。

 

この流れの元、歌声は作られている訳です。

 

つまり全てがしっかりと正しく働いてこそ素晴らしい歌声が作れるのです。

 

 

 

まず、呼吸器官とはとその下にある横隔膜、更には声を支える為の丹田と言われるインナーマッスルを指します。

 

 

ただ息を吐いたり吸ったりするだけではなく、これらの部位が機能してこそ、歌では正しい呼吸器官の使い方と言えるでしょう。

 

 

 

次に声帯器官音の震源が作られます。

 

声帯は喉仏の中にある小さな部位ですが、声を出すためにもっとも重要と言えます。

 

この声帯を上手くコントロールし、分厚くしたり薄くしたり、しっかりと閉鎖したり隙間を作ったりして狙った声を作ることが大切です。

 

 

 

その声帯で生み出した音の源を共鳴器官で増幅させます。

 

 

共鳴器官とは大きく分類して、鼻の奥の空間、鼻腔、口の中の空間、口腔、喉仏からご飯を飲み込む穴までの空間、咽頭があります。

 

これらを上手く使い、豊かな声色を作ることが可能です。

 

とくに日本人の場合、口腔と咽頭腔は普段は狭い状態であることが多いため、ある程度拡大する意識が必要となります。

 

 

この3つの器官をそれぞれ正しく使いこなせれば貴方の声は見違えるほど変化するでしょう。